この世界に生まれてきた子どもたちに
生きること 働くことの喜びを伝えたい
ー子どもたちが希望を持てる社会・未来をつくるー
HUBlic
purpose
子どもたちが希望が持てる未来。
それは今、大人を生きるわたしたちの生きる姿に
希望が見えるかどうかだと思っています。
わたしたち自身が希望を持ち、
今を生きられているかどうかによると
当社は思っています。
この世界に生き、働くわたしたちが、
より自分らしく、より自由で、幸せであるために、寄り添う存在を目指しています。
会社名にこめられた想い・・・HUBlic=HUB✖️public
ネイティブアメリカンの世界では7世代先の世代のことを考えて今を生きることを知ってから、自分より少し大きな視界・視野で物事を考える豊かさを感じました。
自分だけではなく、家族や友人のこと、暮らしている地域のこと、子どもや孫世代が置かれる地球環境のこと、少しだけ関心を外にむけるだけでも社会はよくなるのではないかと思っています。
さまざまな企業、働く個人の方が今の自分の事業や仕事を1歩超えて、社会全体、子どもたちの未来に関わってくださることで、世の中はよりよく、より豊かになると信じています。当社はあらゆる人たちが「public」に関わる、触れられるような「HUB」の存在でありたい。そんな想いでこの社名にしました。
そのためにも、まずは自分の心が幸せで豊かであることが大切。
よりよく生きる、働く、暮らすために、当社は一人一人に寄り添い、時には励まし、アイディアを出す、そんな存在でありたいです。
当社事業&活動実績

エグゼクティブコーチング
□実績(2022年2月現在)
18社(21名):毎月1回or2回
研修・講座
(自社コンテンツ)
□企業研修(例)
※フルカスタマイズで顧客ニーズに合わせて実施しています。
・傾聴
・ファシリテーション
・キャリアプランニング
・階層別研修(内定者、新入社員、管理職、役員)


講演
□実績:佐倉市教育委員会、千葉市生涯学習センター、各種NPO法人、熱海市教育委員会、三島市、沼津信用金庫、焼津市など
□講演内容(例)
・保護者向け:家庭教育学級「子どもの話を聴く」
・子育て支援者向け:傾聴ボランティア育成講座、保育士キャリアプランニング講座
・一般向け:キャリアプランニング講座、スケジュール管理の極意
・地域づくり:ファンと創る起業のカタチ、経営者コーチングの有用性について、行政職員向けファシリテーション講座、地域づくり勉強会講師など
・その他:キャリアプランニング(マークス様、マイナビ様)など
キャリア教育
□過去実施例:
・伊東市「子ども起業塾」企画
・熱海高等学校「熱高ラボ」講演
・千葉大教育学部「キャリア教育」講義
・尚美学園大学キャリアセンター勤務
・その他多数授業実績:夢先生、職場体験前導入授業、進路選択の仕方、面接対策など
・災害支援:熱海youthlounge(中高生の場所支援)に場所提供


スクール事業
(講師プロデュース)
□CLUB HUBlic course
・ファンベースマーケティング
・おもてなし講座
・プレゼンテーション
・ファイナンシャルプランニング
など
